![]() (エム・キュ・エール・プリュス) お店の住所
相模原市緑区元橋本町20−10(周辺の地図はこちら) e-mail: m.q.r.plus@tbp.t-com.ne.jp il est quelle heure ?
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月
2014年 10月 2014年 06月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
やばっ!何もしていない。。。
平日本業の方は昨日まで、それも片付けではなくてがっつり残業つきでの仕事納めでした。それもたった一人、津久井湖のほとり、作業灯の下で寂しくお仕事。 凍えながら帰宅してちゃちゃっと身支度整えて(昨日のコンセプトは「休日、図書館の男子高校生」)、八王子での忘年会に合流。会場は放射通りをずうっと行ってちょっと入った所にあるISSY。去年ちょこちょこっとライブをさせてもらった三崎町のゴールウェイで働いていた方が、今年の2月にオープンさせたお店です。こちらはアイリッシュ色はちょっと薄いですが、こじんまりとしてとてもいい感じのお店です。もちろんギネスも飲めます。 とりあえずお腹とアルコールは満たしたけれど、もうちょい!な気分だったので、高校時代からの音楽方面のツレ、太郎(担当:ボーカル、ギター、体重)に行きつけの焼き鳥屋さん翔太朗へ連れて行ってもらいました。前にも一度来たことがあるのですが、焼酎の品揃えもたくさんだし、もちろん料理もおいしいし、ISSYともどもお勧めのお店です。それぞれすでにいい具合に出来上がっている常連さんたちの忘年会(?)に混ぜてもらい、若干圧倒されつつ端っこで見ているだけでしたが、むちゃむちゃ楽しいひと時でした。 そんなこんなで、今日はお店もないし、って、忘れてたっ! 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 今週末は土曜日(31日)、日曜日(1日)ともお休みいたします。年明けの営業は今のところ7日の土曜日からを予定しています。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 忙しかったうえに年の瀬ということで、すっかりうっかりしておりました。 そんなこんなで、今日はお店もないし、久々にぬぼぉ〜っと起きてハタと気づくと年越しの用意を何もしていない。椎茸も黒豆も戻してないから、しかたないから煮しめと黒豆は明日煮ることにして、今日はささっと大掃除のまねでもして、お蕎麦の用意をして紅白を待ちますかね。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-31 10:44
| 営業日
今年は陽気なクリスマスのメロディーに乗せて、世の中の諸問題のあれやこれやをマックスがゆる〜くあぶり出すこの曲を。
joyeux noël (max boublil/anthony marciano) "bonjour, c'est pour garder les enfants !" 「こんにちは、シッターに来ました!」 joyeux noël joyeux noël c'est la fête des enfants joyeux noël joyeux noël une fois par an メリークリスマス メリークリスマス さあ子どものお祭りだ メリークリスマス メリークリスマス 1年に1度のね il y aura plein de jouets des robots et des poupées comment sont-ils fabriqués ? moi, je vais vous expliquer おもちゃが盛りだくさんだ ロボットやお人形さん どうやって作られてるのかな? 僕が教えてあげようね ce sont des petits chinois payés 1euro par mois qui crèvent la dalle toute l'année tout ça pour vos jouets hey ! 中国の子どもたちはね 月給たったの1ユーロ 年がら年中腹ぺこだ それは全部みんなのおもちゃのためさ ヘイ! joyeux noël joyeux noël vous diront vos grands-parents joyeux noël joyeux noël à moins qu'ils soient morts メリークリスマス メリークリスマス おじいちゃんたちも言ってくれるよ メリークリスマス メリークリスマス あの世に行ってなきゃね "moi, cette année, j'ai deux noëls" "wouah, t'as trop d'la chance !" 「私、今年はクリスマス2つあるの」 「わお!そりゃ超ラッキーだ」 un noël chez maman un noël chez papa ta maman t'offre des gros cadeaux ton papa t'en offre pas ママのお家でクリスマス パパのお家でクリスマス ママから山ほどプレゼント パパは何にもくれないね sais-tu pourquoi cette année maman est aussi sympa ? c'est qu'elle a pris la moitié de tout ce qu'avait papa hey ! 知ってるかい?今年はなんで ママがこんなに気前いいのか それはね分捕ったからさ パパの財産の半分ね ヘイ! joyeux noël joyeux noël si ta sœur a plus de cadeaux joyeux noël joyeux noël c'est parce que toi, t'es adoptée. メリークリスマス メリークリスマス 妹の方がプレゼント多かったらね メリークリスマス メリークリスマス それはね、きみが養子だからさ "allez les enfants, vous avez des questions ?" "pourquoi le père noël, il dort dehors ?" 「さあみんな、質問はあるかな?」 「なんでサンタのおじさんはお外で寝るの?」 ce n'est pas le père noël mais un monsieur tout pareil et sûrement qu'il ne dort pas mais qu'il est mort de froid それはサンタのおじさんじゃないんだよ とっても良く似たただのおじさん それからね眠ってるわけでもないんだよ そりゃ凍え死んじまったのさ "pourquoi papa, il sort avec une fille de 25 ans ?" "hum hum..." 「なんでパパは25歳の小娘と出かけるの?」 「・・・」 joyeux noël joyeux noël c'est la fête des enfants joyeux noël joyeux noël une fois par an メリークリスマス メリークリスマス さあ子どものお祭りだ メリークリスマス メリークリスマス 1年に1度のね ▲
by mqrplus
| 2011-12-25 17:25
| 私的訳詞
![]() マリー・アントワネットが言ったとか言わなかったとかされている、例の「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」発言。この「お菓子」はブリオッシュ生地で焼いた故郷のお菓子(菓子パン)、クグロフのことを言っているという説があったりなかったり。そしてこのクグロフ、キリスト生誕のお祝いに駆けつけた東方の三博士が、道の途中で世話になった当地の人に作り方を伝えたとか。 という訳で、クグロフをちょっと焼いてみました。菓子パン系は久々です。北海道産の強力&全粒粉などなど使っております。本日ご来店のお客様には、ちょこっとずつですがクリスマスプレゼント代わりに差し上げます。 キーンと空気の冷えた今日のお菓子は、まぁだいたいいつも通りです。本人的には、バナナとクルミのキャラメルタルトがいい感じです。皆さまのご来店をお待ちしております。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-25 12:40
| その他
今週末は今のところ日曜日(25日)のみの営業予定です。時間は12時〜18時です。
盛り上がらない人限定情報! 明日12月24日土曜の夜、何だか不思議な取り合わせの3人が集います。所ジョージ、奥田民生、トータス松本。この3人が世間的には盛り上がってるだろうこの夜、深夜2時間にわたって繰り広げる番組は、その名も「所トータス奥田の男子会 歌ってくだけろ!」。男子会、いいですねぇ。高校の頃を思い出します。 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-23 07:51
| 営業日
これもまたラブソング。ルノーの場合、ライブの時はたいていの曲が合唱になってしまいますが、この曲も例外ではありません。"en cloque"というのは、「妊娠している」という意味の表現です。
en cloque (renaud séchan) elle a mis sur l'mur, au-d'ssus du berceau une photo d'Arthur Rimbaud 彼女は揺りかごのすぐ上の壁に飾った アルチュール・ランボーの写真 'vec ses ch'veux en brosse, elle trouve qu'il est beau dans la chambre du gosse, bravo ! 短く刈った髪のおかげで、やつが美男子に見えるんだとさ ここは子供部屋だぜ、まったく! déjà les p'tits anges sur le papier peint j'trouvais ça étrange, j'dis rien 壁紙にはちびっ子天使どもが飛び回ってやがる ぞっとしねえな、言いやしないけどさ elles me font marrer ses idées loufoques depuis qu'elle est en cloque... まったく笑かしてくれるよ、突拍子もないアイデアには 彼女が身重になってからってもの elle s'réveille la nuit, veut bouffer des fraises elle a des envies balaises 夜中に目を覚まし、イチゴが食いたいって言う 無理難題言いたい放題だぜ moi j'suis aux p'tits soins, je m'défonce en huit pour qu'elle manque de rien ma p'tite 俺は世話を焼きまくって、週の端から端まで頑張って 何にも足りないものがないようにしてるのに、彼女ときたら c'est comme si j'pissais dans un violoncelle comme si j'existais plus pour elle これじゃ何やってもまったくの無駄骨 彼女にとっちゃ俺なんていないも同じ je m'retrouve planté, tout seul dans mon froc depuis qu'elle est en cloque... でくの坊みたいにたった1人立ち尽くしてるんだ 彼女が身重になってからってもの le soir elle tricote en buvant d'la verveine moi j'démêle ses pelotes de laine 夜はバーベナのお茶を飲みながら編み物 俺は毛糸玉をほぐす役目 elle use les miroirs à s'regarder d'dans à s'trouver bizarre tout l'temps すり減るんじゃないかってくらい鏡の自分を眺めては いつだって「変なの」ってひとりごちる j'ui dis qu'elle est belle comme un fruit trop mûr elle croit qu'je m'fous d'elle, c'est sûr 「きれいだよ、すごく熟れた果実みたいに」って言ってやっても バカにされてるって思ってるんだ、きっと faut bien dire c'qui est, moi aussi j'débloque depuis qu'elle est en cloque... 確かにそうかもな、俺もたわ言を言うようになっちまった 彼女が身重になってからってもの faut qu'je r'tire mes grolles quand j'rentre dans la chambre du p'tit rossignol qu'elle couve 寝室に入る時には靴を脱がなきゃならなくなった 抱いて温めているのはかわいいナイチンゲールの卵 c'est qu'son p'tit bonhomme qu'arrive en décembre elle le protège comme une louve 12月には生まれてくる自分のちっこい坊主を 母親狼みたいにがっちり守ってるんだ même le chat pépère elle en dit du mal sous prétexte qu'y perd ses poils のっそりネコにまで悪態ついて 毛を落としていくからってのがその理由 elle veut plus l'voir traîner autour du paddock depuis qu'elle est en cloque... やつはベッドの周りをぶらつくのももう許してもらえない 彼女が身重になってからってもの quand j'promène mes mains d'l'autre côté d'son dos j'sens comme des coups d'poing, ça bouge 背中の反対側に手をあててると コツンって何か感じるんだ、動いてるんだ j'ui dis: t'es un jardin, une fleur, un ruisseau alors elle devient toute rouge 「きみは庭で、花で、せせらぎだ」って彼女に言うと 顔を真っ赤に染めた parfois c'qui m'désole, c'qui m'fait du chagrin quand je r'garde son ventre et le mien 時々俺はすまなく思うし辛い思いだってする あのお腹と俺のとを見比べる時には c'est qu'même si j'dev'nais pédé comme un phoque moi j's'rai jamais en cloque... もしも俺が骨の髄までゲイになったとしても ぜったい身重にはなれないから。。。 ところが、最近はものすごい装置があるようで、ほぼ同じ状態を体験できるみたいです。 「庭、花、せせらぎ」のくだりは、残念ながら私にはその良さがいまいち分かりませんが、もしかするとランボー的な表現なのかな?と考えたり。ちなみにこのセリフを実際に身重の奥さんに言ってみた人がいて、その反応が笑えます。「ロマンチスムは死んだ」、確かに。ah, les femmes ! ▲
by mqrplus
| 2011-12-20 23:15
| 私的訳詞
![]() ここのところお手伝いに行かせてもらっている大工さんが、「いつもよく働いてくれるから」と(自画自賛〜♪)、使っていない自転車をくれました。なんと電動!一気にグレードアップです。これでいつ空回りするかびくびくしながらこがなくても良くなりました。一安心です。ただ、あまりに使ってなくてバッテリーがちょっとへたり気味。。。 さ、あとはミシンだな。どこかに余分なミシン持ってる人いないかしらん。 今朝も0℃を下回ったみたいですが、昼間の日向は風がなければまだまだポカポカ。良い天気です。今日もだいたいいつも通りのお菓子を焼いて、皆さまのお越しをお待ちしております。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-18 12:23
| その他
今週末は久しぶりに土曜日、日曜日ともに営業予定だったのですが、先週に引き続き日曜日(18日)のみの営業となってしまいました。時間はいつも通り12時~18時です。
![]() まっ白キッチン。実はこんなことも出来るのです。とは言ってもアシスタントですが。自分の本職が何だったんだか、ますます分からなくなる今日この頃です。ちなみにこのレンジフード、月に一度内蔵タンクにお湯を入れると自動でフィルターを洗浄してくれるそうです。その名も「洗エール」。あとは洗浄後のお湯を捨てるだけ、それでフィルターは10年間メンテフリーだそうです。でも、機械が自分で洗ってくれるんだから、「洗エール」じゃちょっと意味が違うよな。。。 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-15 23:01
| 営業日
土曜の夜の月は本当に不思議な姿を見せてくれましたね。だんだんと暗く、そして赤くなっていく月とそれにしたがって輝きを増す周りの星々。寒さを忘れてしばし見とれてしまいました。
明日はふたご座流星群がピークを迎えるそうですよ。お勧めは暗くなってから月が出てしばらくまでの数時間だとか。土曜日には主役だったお月様が、まだ満月からちょっと欠けただけなので、今度はその明るさで邪魔をしてしまうようです。 少し前の話になりますが、先々週のお店を休んだ日曜日、午後からそろそろと起きだして町田まで出かけてきました。11月に時間がなくてできなかった献血と乾物の買い物が目的でしたが、せっかくの良い天気なのでちょっと足をのばして国際版画美術館まで行ってみました。 ![]() 開催中の全国大学版画展とチベット密教版画展、どちらもとても面白くて、これがただで見られるなんて何とも贅沢な話です。 造形や多摩美など近隣の美術系大学からの出展もたくさんありましたよ。大学版画展は今週末まで開催されているので、明日の版画界の星を探しに行ってみるのもいいかも知れませんね。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-13 22:51
| その他
今晩は皆既月食ですね。あと1時間ちょっとで始まります。
完全に地球の陰に入ってしまうと新月同様真っ暗になってしまうかと思いきや、地球の大気の屈折で赤い光が回り込んで、仄暗く赤い月になるそうです。11時を過ぎた頃、そんな月が見られる予定。楽しみです。 ![]() 明日の日曜日は12時からの営業となります。袋詰のお菓子はいつもよりちょっと種類少なめになりそうです。網の上のお菓子は、シュークリームやタルトなどなどいつも通りの感じの予定です。 ▲
by mqrplus
| 2011-12-10 20:41
| その他
今週末の土曜日(10日)はお休みとなります。日曜日(11日)はお店を開けることができそうですが、当日いま一度ご確認ください。
▲
by mqrplus
| 2011-12-09 23:24
| 営業日
|
ファン申請 |
||