![]() (エム・キュ・エール・プリュス) お店の住所
相模原市緑区元橋本町20−10(周辺の地図はこちら) e-mail: m.q.r.plus@tbp.t-com.ne.jp il est quelle heure ?
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月
2014年 10月 2014年 06月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
今週末は土曜日(3日)、日曜日(4日)ともに営業予定です。時間は両日とも12時〜18時です。
先週の初め、南高梅が安かったので夏場の強い味方、梅シロップを仕込みました。 ![]() 一週間経ってこの通り。梅干しではありませんよ。ほとんど骨と皮、じゃなくて種と皮状態。今年はとても上手くいって、発酵の気配もなくほぼ完全にエキスを出し切ることができました。もうこうなっちゃうと、ジャムにもならないな。 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-29 22:47
| 営業日
ニンゲン様にはそうとう応えるここのところの湿度&暑さですが、プチ畑の野菜どもには快適らしく、ちょっと目を離したすきにぐんぐん育っていてびっくりしてしまいます。
![]() 定植してからしばらくはおとなしめだったキュウリも、今やこの有様。今年は早めに芯止めしようかな。キュウリ本体もいつの間にやらいくつか出来ていて、もうすぐ収穫できそうです。 育ち具合的にはもともと優等生だったトウモロコシも、一晩明けてみたらてっぺんに立派な穂が出てたり、 ![]() 真ん中らへんの脇っちょには、ヒゲがもじゃもじゃと。忘れずに受粉してあげないと。 ![]() 縁側前のキタアカリ、先週収穫しました。そぉっと掘ってみると、出てくる出てくる。スコップ右側のジャンボキタアカリは、直径15cm以上ありました。これ一つで余裕で肉じゃが一回分。 ![]() 中くらいの段ボールが一杯になりました。しばらくイモには困りません。 ![]() ▲
by mqrplus
| 2010-06-29 22:31
| その他
どうやら雨は上がったようです。今日も蒸し蒸し度全開の一日になりそうですね。
今日の網の上のお菓子は昨日と同じです。ガトーバスク、ファールブルトン、松の実のタルト、シュークリームです。 ガトーバスクは、スペインとの国境であるバスク地方のお菓子です。クッキーとパウンドケーキの中間くらいのモッソリとした食感の生地の中には、ラム酒風味のカスタードクリームとグリオット(西洋サクランボ)が入っています。もともとはサクランボのジャムのみだったようですが、最近ではクリームを入れるものが多いようですね。表面にはバスクの十字模様 "lauburu"(フランス語読みをすると「ロービュリュ」ですが、バスク語読みではおそらく「ラオブル」)をあしらっています。 ![]() フレッシュのブルーベリーが出回ってきたので、ちょっとアレンジしてブルーベリーのガトーバスクも美味しそうですね。 予報では、夕方からまた雨が降り出しそうです。お散歩ついでのお客さまは、少しお早めにどうぞ。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-27 12:16
| お菓子のことなど
21日の音楽の祭典の日、France 2 の長寿ライブ番組 "Taratata" では南部の都市カルカソンヌからスペシャル番組を放送&配信しました。
![]() TARATATA FETE LA MUSIQUE 2010 ユッスー・ンドゥールやダヴィッド・ゲタ、バンジャマン・ビオレ、ルナン・リュスやカリ、クリストフ・マエといった大御所、中堅から、ベベ・ブリュンヌ、カメリア・ジョルダナ、イズィアなどの若手に加えて、プラシーボなど外国勢も含めた豪華アーティストたちによる、夢のような4時間のライブでした。多くのアーティストが持ち歌1曲&カバー1曲といった構成で、バンジャマン・ビオレはエドウィン・コリンズの "a girl like you" を歌ったのですが、すごくかっこよかったですね〜。あのむさ苦しさ加減が、エドウィンそのものといった感じです。イズィアのステージングも相変わらずのぶっ飛びで、CCRの "proud Mary" なんかは往年のアイク&ティナ・ターナーを彷彿とさせるものがありました。 しかし!この日一番のサプライズはなんといってもシャルロットでしょう。"IRM" を出してから、アメリカでのツアーそしてフランス本国でも何度かのライブを経験し、人前で歌うことにだいぶ慣れてきているとは言え、1曲目の "time of the assassins" はあちこちで歌だけ走っちゃったりして、やっぱりちょっとどこか居心地悪そうにしてるな〜、という感じを受けます。しかし!2曲目に選んだのはなんと父、セルジュ・ゲンズブールの "couleur café"!ライブに行かなければ聞けないと思っていたこの曲が、ここで聞けるとは!楽しげです。すごく楽しげです。歌うことを本当に楽しんでいる様子が伝わってきます。オーディエンスとの一体感。まさにホームゲームといった光景です。これに味をしめて、気負わずにもっとフランス語で歌えばいいのになぁ。 ![]() Charlotte GAINSBOURG : Couleur café マラカス振りながらなんて歌えないわよ〜、って感じの困った顔もまた楽しげです。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-26 16:12
| la culture
昨日までのカラッとした空気と入れ替わりに、まとわりつくような湿気が戻ってきてしまいました。うぅ〜、暑い。週間予報を見てみるかぎりでは、このまま夏まで暑いままいってしまいそうな勢いですね。
ついついダラ〜っとしてしまう気持ちを引き締めてくれるような、真っ赤なトマト。ようやく色付き始めました。 ![]() ビタミンたっぷりのミディタイプ。美味しかったですよ。順調にいけば100個弱くらいは収穫できそうです。大きいのはもうちょっとかかりそうかな〜。 今日の網の上のお菓子は、ガトーバスク、ファールブルトン、松の実のタルト、シュークリームです。ゆるゆるとご来店くださいませ。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-26 10:47
| その他
今週末は土曜日(26日)、日曜日(27日)ともに営業予定です。時間は両日とも12時〜18時です。
咲き始めてからしばらくの間はお天気続きで、あまりぱっとしない感じだった紫陽花。入梅前後の雨にあたって、だいぶ色が映えるようになってきましたね。と、いうわけで今年もこの額紫陽花。 ![]() 赤〜紫系のものも華があっていいのですが、私は青系が好きです。それも額紫陽花。どこかキリッとした感じがして、青色の涼やかさ加減を増しているような気がします。ここのところの蒸し暑さを、一瞬忘れさせてくれました。一瞬だけでしたけど。。。 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-22 23:16
| 営業日
相変わらず暑い、夏至の今日。太陽が照っている時間が一番長いのだから、ま、当然でしょう、とでも思わないと、やってられない暑さです。
毎年、夏至の日に合わせて世界各国で音楽の祭典、"fête de la musique" が催されます。1982年にフランスで始まったこのイベント、今年のテーマは "musique au féminin" 。女性と音楽の関わりにスポットがあてられたイベントもあるようです。ちなみにこの日のコンサートは、すべて無料です。日本でも10年ほど前から関西を中心に催しがあるようですが、やはり文化予算と文化風土の違いからか、いま一つぱっとしないようですね。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-21 21:35
| la culture
今日の日中も雨降りはなさそうですね。しかし暑い。。。連日の30℃超えを記録しそうです。昼間の暑いのは、ま、仕方ないとしても、夜まで蒸し暑いのはまいりますね。しかも無風。寝苦しい夜が続きそうです。
今日の網の上のお菓子は、昨日よりちょっこし多めの4種類。シュークリーム、松の実のタルト、ファールブルトン、ガトーバスクです。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-20 10:44
| その他
一晩降った雨もどうやら日中はいったんお休みのようです。午後はなんとか曇りでもちそうですね。お日さまは顔を出しそうにはありませんが、予想最高気温はなんと31℃!あぁ〜、あづい〜。。。しっかり水分補給して、熱中症にならないようにせねば。
今日の網の上のお菓子はちょっと種類少なめです。ガトーバスク、ファールブルトン、松の実のタルトです。 ▲
by mqrplus
| 2010-06-19 09:46
| その他
暑いですね〜。昨日より湿気がない分今日の方がまだいいですが、それでも体がまだ慣れていないこの時期の暑さは応えますね〜。梅雨寒という言葉が恋しいです。
さて、そんな梅雨暑の今週末は、川向こうの雑貨屋さんmintakaでワークショップが催されるみたいですよ。午後の回もあるそうなので、参加される方はぜひ当店へも足を伸ばしてみてくださいね。 そうそう、20日は父の日でもありますね。実は甘いものも好きなお父さんって、意外とたくさんいるんですよね。お菓子のことに造詣が深い男性のお客さまも少なくないんです。そんなお父さんに、焼き菓子のプレゼントはいかがですか? ▲
by mqrplus
| 2010-06-17 21:48
| その他
|
ファン申請 |
||