![]() (エム・キュ・エール・プリュス) お店の住所
相模原市緑区元橋本町20−10(周辺の地図はこちら) e-mail: m.q.r.plus@tbp.t-com.ne.jp il est quelle heure ?
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月
2014年 10月 2014年 06月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 3時前なのに、な、なんと、もう網の上にお菓子がありません。うっかり寝坊して焼かなかった、というわけではありませんよ。今日は一時間遅れでお店を開けたのですが、すでにたくさんのお客さんにご来店いただいており、あれよあれよという間になくなってしまいました。嬉しいような寂しいような。かわいい娘を嫁に出す父親の心境って、こんな感じ? ▲
by mqrplus
| 2009-10-31 15:21
| その他
もう秋も真っ最中だというのに何の話かと言うと、お店の畑の話です。
![]() 先日撤去した最後のゴーヤと、ついでに片付けた伏見トウガラシの最後の収穫。これで夏物は終わりです。 ゴーヤは、3っつくらいだった去年に比べると、10倍とまではいかないものの、かなりたくさん穫れました。それにも増して本当にたくさん収穫できたのが、この伏見トウガラシ。「甘長トウガラシ」としても知られる、辛くないトウガラシ。大して世話もしてないのに、どんどん大きくなって、どんどん実を付ける。いったい何十本穫れたんだろう。これはぜったい来年もまた植えよう。おすすめですよ。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-30 20:42
| その他
今週末は土曜日(31日)、日曜日(1日)ともに営業予定です。31日の土曜日はいつもより少し遅め、1時過ぎくらいの開店となります。日曜日はいつも通り12時からの予定です。
昨日、ゴーヤカーテンを片付けました。だいぶ枯葉が目立ってきていたとはいえ、まだまだツルは成長してるし、何よりそこここにゴーヤがぶらさがっている。ま、ひところに比べるとなかなか大きくならなくなってきてはいたんですけどね。ってことで、私としてはめずらしくスパッと思い切りました。 ![]() かなりワサワサしていただけに、なんだかスッキリしすぎてしまいました。これでキュウリも少し元気になってくれるといいのだけれど。 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-28 19:52
| 営業日
昨日の雨、お店を開けたときはこのままずっと降り続けるのか?というぐらいの勢いでしたが、いつの間にか止んでいたようですね。雨が上がってしばらくしてやって来た、合羽姿の小さなお客さま。仲良しさん二人組のやり取りが、双子のてるてる坊主がおしゃべりしているようでとても微笑ましく、雨降りもなかなかいいな、なんてつい思ってしまいました。
閑話休題。 ![]() 昨日、お店を閉めようと縁側に出て気づきました。お心当たりの方、いませんか?ご帰宅まで雨に降られていなければよいのですが。。。次にご来店いただいたときに、声をかけてくださいませ。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-26 18:36
| その他
![]() 雨、やみませんねぇ。お昼前にはあがるようなこと言っていたのになぁ。 さっき投票に行ってきたのですが、うかうかと上着も着ずに出たうえに、雨のせいもあって寒いのなんの。ついこないだ秋になったばっかりだと思っていたら、いつの間にやら季節は晩秋の佇まい。もうそろそろ、ゴーヤカーテンも片付けないとな。 「銀寄」という栗で渋皮煮を作りました。両親指の爪を剥がしかけながら、というのはちょっと大げさですが、頑張って鬼皮をむいた甲斐あって美味しい渋皮煮ができました。その栗を一つ分、ごろっとタルトにのせてみました。なかなか美味しいですよ。自分で言うのもなんですが。 ![]() ▲
by mqrplus
| 2009-10-25 12:27
| お菓子のことなど
今週末は土曜日(24日)、日曜日(25日)ともに営業予定です。時間は両日とも12時〜18時です。
今年はオリオン座流星群の当たり年(?)だそうです。ここ数日がピークということで、せっかくだから見てみようと、先ほど少しの間だけですが夜空を見上げていると、二つ、短い尾を引いて流れる姿を見ることができました。みなさんはもうご覧になりましたか?今晩は少し雲が多そうですが、明日の夜はまた観測ができるみたいですね。 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-22 06:27
| 営業日
昨日、自家製ポットで育てていた苗を畑に植え替えました。
![]() 茎ブロッコリーと芽キャベツ。苗はもうずいぶん前から大きくなっていて、畑の下準備もだいぶ前にすんでいたのですが、いつものように腰が上がらず、気づけば植え替え適期を若干過ぎており。やれやれです。 予備用の苗がいくつか余っているのですが、欲しい方いませんか?今日か明日、お店にいらしていただければ差し上げます。早い者勝ちですよ。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-17 12:42
| その他
▲
by mqrplus
| 2009-10-16 18:35
| お店のことなど
今回は川のこちら側のお客さまや、電車でご来店のお客さまにmintaka(ミンタカ)さんをご紹介します。
![]() ミンタカは相原駅前団地入口にある、造形大学の学生さんたちが運営するアート系雑貨屋さんです。当店と同じように、ちょっと古めの貸家を改装してお店にしています。縁側から上がるところもおんなじ。外観や内装は、さすが芸術系大学の学生さん、いい雰囲気に仕上がってます。いろいろ勉強になります。学生さんが運営しているということもあってか、川の向こう側では新聞やケーブルテレビなど各種メディアに取り上げられていて、うらやましい限り。 ガラスの器や手拭い、革の小物などの実用的なものからポストカードやステッカー、「?」なものなどのアートなものまで、お店にはプロの作家さんの作品だけでなく、現役の学生さんたちの作品も並んでいます。ワークショップなどのイベントもちょこちょこやっているようなので、お店の場所、営業時間ともども、ページ左側のリンクからチェックしてみてくださいね。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-15 01:24
| ご近所さん紹介
今週末は土曜日(17日)、日曜日(18日)ともに営業予定です。時間は両日とも12時〜18時です。
仕事先の塀の上で見つけた、小さな対決。真昼の決闘っていうより、燃えよドラゴンって感じ? ![]() 営業日、時間は急な変更がある場合があります。念のためご来店前にもう一度ご確認くださるよう、お願いいたします。 ▲
by mqrplus
| 2009-10-14 23:50
| 営業日
|
ファン申請 |
||